大河ドラマ「真田丸」 第20回 前兆 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/05/22 22:30
今回は豊臣秀吉の狂気の始まり、まさに「前兆」ともいえる聚楽第落首事件(ちなみに軍師官兵衛だと39回)です。史実よりも「被害」を少なくしている点が気になりますが、史実と虚構をうまく織り交ぜているところは楽しめます。

駿府から上田に戻ってきた真田昌幸一行。平謝りする信幸の態度から、離縁を悟るおこうさん。すると、「かしこまりました」とあっさり受け入れます。

あらためて家族にこう離縁する旨を伝える昌幸・信幸。これに対し、とりは「ひどい、ひどすぎる」と憤ります。

昌幸「実は……わしも断るつもりでおったのじゃ」

えっ。

昌幸「しかし、源三郎がどうしてもと。なっ?」

ひどい、ひどすぎる。

でも、ツッコまずに「これも真田の家のためでございます」と、この決定の責任を引き受ける信幸。かっこいい。

昌幸「これ……やめるか?」

おい。

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第19回 恋路 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/05/15 22:37
今回は、茶々が秀吉の側室になるというお話。が、秀吉の口説き文句や茶々の感情、茶々と信繁の関係は、最終回を暗示しているという結構重い内容です。第19回のエピソードがどう決着するのかは、最終回まで分からないのです。

ではドラマスタート。前回の、真田信繁豊臣秀吉に直訴する機会を作ったアシスト料として、茶々に連れ出される信繁。行き先は、秀吉が立ち入りを禁じた蔵。一体そこには何があるのでしょう?

開けてみると、何の変哲もない武具蔵。茶々は、戦国の世ではありふれた不幸話を始めます。確かに十分不幸な生い立ちですが……茶々が嫌いな私としては、それでも殺されたり遊女に落とされたりせず、衣食住何の不自由もなく暮らせてよかったね、と思ってしまうのでした。

一方、秀吉。

秀吉「茶々に惚れてしもうた」
寧「誰の膝の上か分かってますか?」

お寧に膝枕されながらこんなこと言っちゃうところが秀吉らしい。それどころか、「かかならどうする?」と茶々の攻略方法を聞く始末。イラっとするのを通り越してあきれつつも相手をしてやるお寧様、さすがです。

駿府城では、徳川家康が策謀を練り始めます。真田を信じ切れない家康は、真田の動きを逐一報告する間者を送り込むことに。その間者として、本多忠勝の娘稲を要求します。

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第18回 上洛 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/05/08 22:20
今回は、真田昌幸の上洛のお話。昌幸を上回る豊臣秀吉の政治センスが光ります。昌幸の悲哀も見所。

では物語スタート。いまだ上洛を拒否し続ける昌幸さんの下へ、真田信繁からメールが到着。真田を大名に取り立てるというのに、昌幸さんは「気に入らん」と反発し、上洛を拒否し続けます。

直江兼続まで上田城にやってきて、上洛を勧める始末。それでも動かない昌幸がどこで折れるのか?

こんなときは、やはりとりさん。武田と縁もゆかりもない秀吉の家来になることに納得できない昌幸に、処世術を諭します。

とり「うそでもいいから頭を下げなさい」
とり「秀吉の勢いが衰えたら寝首をかく」

さすが、真田幸隆とともに生きたおばば様です。昌幸もこれでやっと踏ん切りがつき、延々と引っ張ってきた昌幸の上洛問題が決着します。

ここまでの端々に、純喫茶利休で唇に茶を付けたまましゃべる信繁、飯がよそえるようになったこうなどの小ネタを挟んできます。こうさん、だんだん元気になってくるな。なのに正妻の座を奪われてしまうとは不憫だ……。

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第17回 再会 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/05/01 22:36
今回は、徳川家康の上洛という定番エピ。そこに行方不明になっていた松が絡み、真田信繁と松、信繁と家康、豊臣秀吉と家康の「再会」が同時進行します。秀吉と家康の対面に信繁が絡むくだりはいささか強引かな。三谷といえども、何にでも顔を突っ込む or 巻き込まれる主人公という通弊にはあらがえなかったか。能動的に関わろうとしないだけマシですが。

秀吉が家康に真田攻めを許可したことは、家康の家臣になった真田信尹によって真田昌幸にも知らされます。にわかに緊張感が高まる上田城ですが、昌幸さんは割と余裕。

昌幸「われらも新しき策でいこう」

一方、石田三成によるメールフィルタリングがあるとは知らない真田信幸は、信繁の音信不通と無為無策っぷりをなじります。

もちろん信繁も無為だったわけではないのですが、秀吉にしつこく懇願するだけという無策っぷり。しまいには、「うるさい!」と一喝される始末。実際、うるさかったので仕方がありません。

そして、信繁は秀吉に誘われるまま出雲阿国の踊り(歌舞伎の原型)見物へ。ここで秀吉がようやくプランを開陳します。いったんは家康の顔を立てて真田攻めの許可を出し、その後中止を命じて家康の出方を見る、と。

秀吉「真田はわしが守ってやる」

をを、頼もしい。

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第16回 表裏 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/04/24 22:25
今回もまた、話としては大して動きません。豊臣秀吉の惣無事令を軸に、徳川の真田討伐を認めるか否かという本筋に、大坂城の面々が入れ替わり立ち替わり真田信繁を呼び出しては絡んでキャラ立てし、信繁が振り回されるという構造。それぞれキャラが立っているのでつまらなくはないのですが、序盤の怒濤の展開を思うと中だるみ感も漂ってきます。

では物語スタート。

秀吉「さて源次郎、悪い知らせがある」

上杉景勝が信繁を放置プレイして越後にリターンしたと聞かされ、信繁ビックリ。一体なぜと困惑する信繁に、あっさり答える秀吉。

秀吉「わしが今度徳川と真田が戦になったら真田に味方するなと言ったからでは」

とんでもない話を聞かされ、「えっ、ボクどうなるの?」とさらに困惑。

秀吉「よい知らせもある」
三成「そなたを殿下の馬廻衆に加える」
信繁「えー!?」
三成「というわけで、明日よりそなたは殿下の家来じゃ」

というわけで、馬廻衆に加わった信繁を案内する片桐且元。馬廻衆の詰め所で待っていたのは平野長泰。七本槍同士、何を話すかと思えば、権三がどうのこうのと、不穏なテーマ。前回、茶々が色目を使っていた相手の名前ともなれば、彼の運命は予想通りだったと察しが付くというもの。馬廻衆にできた欠員って彼のことか……。

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第15回 秀吉 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/04/17 23:02
今回は、秀吉&新キャラのキャラ立てを中心とした中休み回。景勝の臣従、太閤検地といった史実を入れつつ、話そのものは創作中心。新キャラが一気に増えたので1回使って地ならししたというところでしょうか。まだまだ成長中の信繁の魅力が薄い分、脇が頑張っていて楽しめます。

前回何がなんだか分からなかった豊臣秀吉周辺が整理されます。真田信繁の控えの間に飛び込んできた秀吉は、上杉景勝との対面をドタキャン。信繁とともに変装して城を脱出。片桐且元がストレスで体調を崩していたのは、石田三成に内緒で秀吉の逃亡に加担させられたから、と。

賤ヶ岳の七本槍の1人である且元のこの時期の描写が、こんなヘロヘロのくたびれた中間管理職風中年親父でいいものか……。関ヶ原後、徳川家康と折衝している時期にはピッタリだけど……。七本槍の中では年長組ではあるものの、加藤清正とは6歳、福島正則とは5歳しか差がないというのに。

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第14回 大坂 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/04/10 23:12
数正出奔や天正地震を盛り込んだり、男ドラマは相変わらず面白い。そして舞台は大坂へ。信繁視点ゆえに、何がどうなっているのか分からない展開です。

上田合戦後、メロスのごとく春日山城に戻った真田信繁。そんな信繁に、しばらく上田にいろ。お主の好きなときに戻ってこいと言い出す上杉景勝

それ、もはや人質じゃないよね?

実のところ、歴史上に登場する人質は現代人が考える人質とは異なります。日本の武家だと幹部候補生という側面があります。ヨーロッパの事例はもっとメチャクチャ。オーストリア公に捕まったイングランド王リチャード1世は、イングランドに帰って(おい!)、自分を解放するための身代金を工面するためにロンドンを売り払ってしまいます。

徳川家康は敗戦に激怒。本多忠勝に出陣を命じます。

家康のやる気スイッチが入っちゃったことを知り、困る真田家の面々。こんなとき、真田信尹なら何とかしてくれる!

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第13回 決戦 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/04/03 23:08
待ちに待った第一次上田合戦。どう見ても罠な城内に突撃しちゃう徳川勢のバカっぷりに目をつぶれば面白い合戦シーンでした。無意味にウロウロする梅がいなければもっと面白かったのに。死亡フラグ回避か? と思わせてやっぱり死亡にはやられましたが、その理由が馬鹿馬鹿しくてうんざりしました。

今回は上田城の手前、海津城からスタート。直江兼続がかき集めた援軍がここに集結しているはずですが……そこで真田信繁が見たのは、ヨボヨボの老人とガキ。兼続ヒドイ! 真田が負けたら次は上杉だと言う兼続。いやいや、それならもっとまともな援軍を用意してくれよん。

上田合戦にこのジジイとガキは出てこなかったので、海津城に置いたまま動かさなかったようです。信繁的には、自分が参戦できれば十分だったのでしょう。上杉の大軍到着と見せかけて動揺を誘うブラフ役くらいはやらせるのかと思いましたが。

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第12回 人質 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/03/27 23:10
第12回は、人質・信繁の視点で上杉景勝直江兼続主従に萌える回です。弱さを見せつつ信繁の理想の主君像になる景勝。それをしっかり支えつつ、微妙に人間性も露呈してきた兼続など、この2人から目が離せません。小賢しい信繁は、正直どうでもいいくらいです。

ではドラマ開始。冒頭はどうでもいいので飛ばします。

天正12年(1584年)、不覚人・織田信雄羽柴秀吉の関係悪化が引き金となり、秀吉と徳川家康が軍事衝突。小牧・長久手の戦い始まり始まり~。

が、真田には関係ないのでナレで終了。阿茶に靴擦れならぬ鎧擦れを手当させていたので、帰還直後か。4月の長久手の戦いで実質的には決着が付いていたのですが、家康が三河に帰国したのは11月なので、このシーンもそのころでしょうか。

「真田には関係ない」とは書いたものの、長久手の戦いでは信繁との会話シーンがあった森長可の討死(直前のメールがまた感慨深い)し、6月の蟹江城合戦には滝川一益が参加しているなど、天正壬午の乱関係者のその後も絡んでいるので見たかった気もするのですが……。

家康的には名が上がったものの、秀吉の主力は無傷。徳川領の西側は全然安心できない状態。沼田問題がこじれて北条との関係まで悪化するのは避けたい。こうして真田が家康の頭痛の種になります。

» 続きを読む

大河ドラマ「真田丸」 第11回 祝言 感想

カテゴリ:真田丸
日付:2016/03/20 22:53
一見どうでもよさそうな祝言やる・やらないコントを謀略に結びつける展開はお見事な第11回。が、室賀正武暗殺シーンは期待外れ。悪くはなかったけど、それ以上ではなかった。残念。まぁ、笑えるシーンはなかなか良かったのですが。

今回は、前回のラストシーンの続きからスタート。正武をご招待した徳川家康は、正武の抱き込みを図ります。

家康「よくあのような男と一緒にやってこられましたのう」
正武「小県の国衆をここまで引っ張ってきたのは真田昌幸でござる」

時に反発しつつも、真田昌幸をしっかり信頼している正武が泣かせます。

そんな正武の心を折る家康。証文を見せ、海士淵の城を預かるのは真田のみと知らせます。昌幸への不信感を煽るだけ煽って退出する家康。本多正信がさらに毒を注ぎ込みます。

真田信幸が新しい当主になったという知らせを聞きたい。できれば室賀殿の口から、と。つまり、昌幸の死を望んでいる、と。今回は暗黒面担当のチームTOKUGWA、いいぞもっとやれ。

» 続きを読む


関連コンテンツ

ページの先頭
に戻る