大河ドラマ「平清盛」 最終回 遊びをせんとや生まれけむ 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/12/23 22:47
今回のファーストシーンは元暦2年(1185年)の鎌倉から。このシーンは、ノベライズでは西行のイタコタイム後に配されています。ノベライズの順番にしろドラマでの順番にしろ、時系列が前後することには変わりがないので、どちらでもいいですね。
ノベライズでは「元暦2年3月」としか書かれていませんが、ドラマではナレ朝が「壇ノ浦前日」と言っているので、3月23日ですね。平家都落ちから離脱し、鎌倉に下った頼盛と頼朝の語り合い。4年間で一気に老けてしまった頼盛さんです。
そしてその4年前、前回の続きである治承5年(1181年)1月27日に戻ります。
生き霊清盛は、西行と語ることで死にゆくわが身を悟ります。ここで、涙しながら納得していく清盛は良かった。
» 続きを読む
大河ドラマ「平清盛」 第49回 双六が終わるとき 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/12/16 20:55
治承5年(1181年)1月。新春平家ミーティングにはメレブが久々の参加。ただし、セリフのない置物状態です。ここで清盛が唐突に惣官職を提案。ドラマでは高倉院の死でうやむやな感じになってましたが、高倉院の死後、宗盛が惣官になってます。
頼りの高倉院は、1月14日に崩御。徳子と高倉院のシーンはちと冗長で退屈。で、平家の血を引く安徳天皇の親政というわけにはいかず、後白河院による院政が必要になってしまいます。こうして後白河復活。
後白河「困ったことがあれば何でも申せ。何しろわしは頂に立つ者。いかなることでもしてやれるでな」
» 続きを読む
大河ドラマ「平清盛」 第48回 幻の都 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/12/09 21:10
清盛は、忠清の諫言の一件を思い返してションボリ。一方の頼朝は、参陣した武士たちの所領を安堵して鎌倉殿としての権威を高めていきます。さらに佐竹攻めの出陣スケジュールを発表。それは日柄が悪いという、どこかで聞いたような反論がありましたが、頼朝はあっさり却下。「27日こそ以仁王(祝ヨシヒコ出演)の令旨が届いた吉日!」と、意志を貫きます。源氏は忠清が軍師じゃなくてラッキーだったなぁ。
全国にアンチ平家が増えたことで、公家たちも盛り返し始めます。兼実らは宗盛たちに還都を要求。時忠は反論しますが、俺たちのムネムネは沈黙し続けます。
» 続きを読む
大河ドラマ「平清盛」 第47回 宿命の敗北 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/12/02 21:28
本編は治承4年(1180年)9月5日から。清盛が頼朝追討の総大将として、ルックスが微妙に残念な維盛を指名します。光源氏に例えられ、兼実さんにも「容顔美麗、尤も歎美するに足る」と書かれた維盛がどうしてこうなった。
これに先立つ8月23日には、有名な石橋山の戦いがありました。頼朝は三浦との合流を大庭景親、伊東祐親に阻まれて惨敗、敗走します。こうして、後に頼朝に下り義経と対立する梶原景時との出会いエピソード発生。頼朝が洞窟に隠れていたところ、景時に見つかって「頼朝ピーンチ」。が、景時が見逃してくれて九死に一生を得たという話です。『義経』では、頼朝らが隠れている洞窟にネジネジ景時が1人で入ってきて、むしろ「景時ピーンチ」。景時が頼朝らに袋にされるのではと、ハラハラしたものです。『平清盛』では入り口から中を覗いただけなので、ちゃんと「頼朝ピーンチ」に見えました。
» 続きを読む
大河ドラマ「平清盛」 第46回 頼朝挙兵 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/11/25 21:46
「武士の世」という目標を見失っていた清盛に欠けていたのは、源氏という強いライバル。頼朝の挙兵を知って、ついに清盛も己のアイデンティティーを再認識します。まぁ、この清盛覚醒が劇的になるかどうかは、頼朝の挙兵を知ったときの演出しだい。ノベライズでは納得感がありましたが、ドラマではどうなりますやら。
» 続きを読む
大河ドラマ「平清盛」 第45回 以仁王の令旨 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/11/18 21:32
で、清盛の意を受けた新棟梁宗盛と基通が、高倉帝に譲位を迫ります。
平家と関白からプレッシャーを受ける高倉帝も不幸ですが、以仁王30歳も所領を奪われしょんぼり。
以仁王「私は、何のために王家に生まれてきたのでござりましょう。いや、何のために生まれてきたのでござりましょう」
そこで八条院は頼政に力添えを迫ります。が、韜晦して要求をかわす頼政。ノベライズでは、いずれ兵を集めて平家を倒す意志があったことを告白していますが、ドラマではカットされてしまいました。
八条院「このまま一生を終えてよいのか」
これに対し、あの世で義朝に首を刎ねてもらうつもりと語る頼政77歳。当時としては相当高齢ですが、宇梶剛士では白髪を増やしたくらいでは年相応に見えないのが残念。『義経』の丹波哲郎は以仁王の令旨の段階でははまってましたが……逆に平治の乱当時の頼政では老けすぎ。難しいものです。
» 続きを読む
大河ドラマ「平清盛」 第44回 そこからの眺め 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/11/11 21:26
治承3年(1179年)、東国。頼朝・政子夫妻には前年に大姫が誕生していました。後に不幸になる娘ですが、『平清盛』では木曽義仲のくだりは端折るので大姫の出番はこれで終わりでしょう。
頼朝親子を眺めるは、相変わらず北条館で東国ミーティング中の三浦と佐々木。
一方、重盛と盛子はそれぞれ病床に。盛子を通じて摂関家領を平家に横領されている基房さん。
後白河「本来なら藤原氏長者のそちが引き取るべきものであろう」
と基房の不満を煽ります。平家による横領を献策した邦綱の黒幕は後白河だというのに……。
後白河「清盛に、都から離れたところにいてもらおうぞ」
» 続きを読む
大河ドラマ「平清盛」 第43回 忠と孝のはざまで 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/11/04 21:20
頼盛「復讐ではないとも言い切れませぬがな。それこそ、兄上の生きてこられた道を思えば」
そしてドラマの最初のシーンへ。重盛と成親が語り合うシーンも若干セリフがカットされた模様。ここで成親の心境が吐露され、「犬」というキーワードの逆転現象が皮肉に響きます。
成親「気がつけば、私や西光殿が平家の犬と化しておりました。さように一生を終えることは、おもしろうないと思った」
重盛「きっとお助けします」
助命の安請け合いは大河ドラマの伝統芸ですね。毎年、何人の人が安請け合いにぬか喜びさせられた揚げ句、殺されたことか。
» 続きを読む
大河ドラマ「平清盛」 第42回 鹿ヶ谷の陰謀 感想
カテゴリ:平清盛
日付:2012/10/28 21:18
まずは、鹿ヶ谷にて後白河、西光、成親、多田行綱、平康頼、俊寛らが平家対策ミーティングを開催。遠山康光もとい平康頼は安定の悪役顔ですね。そして例の有名なセリフ。
成親「おや、瓶子(へいし)が倒れましたぞ」
俊寛「これはさい先がよい」
こんな安っすい親父ギャグで喜んでるからお前らはダメなんだよ。
» 続きを読む