«Prev1 2 3... 38 39 40... 53 54 55Next»

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第2回 父の仇

日付:2011/01/16 22:56
……第2回は第1回以上に評価しづらい回でした。実質、作中時間で1日くらいの話なので特に話も動きませんしね。

伊勢上野城の織田信包の元に市と三姉妹が身を寄せていたシーンが天正7年(1579年)とのことなので、この時点での三姉妹の年齢が確定。茶々(10歳)、初(9歳)、江(6歳)。これを念頭に置いて、映像を脳内補正しながら見る必要があります。「上野樹里の演技がのだめと同じ」という意見もありますが、彼女はまだ6歳の幼女なのでまぁあんなもんでしょ。「毛利元就」でも、序盤は中村橋之助のはしゃいだ演技が頭の弱い人に見えるくらいヤバかったですしね。

» 続きを読む

お市の方の家系図

日付:2011/01/13 18:05
先日、当サイトへのリクエストが多いということで江のエロ画像を用意しましたが、それよりさらに多いのが「お市の方 家系図」です。「江~姫たちの戦国~」 第1回 湖国の姫放送直後からその傾向がさらに増大しています。

というわけで、当サイトで関係しそうなコンテンツを幾つかご紹介します。

» 続きを読む

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 三姉妹年齢年表

日付:2011/01/12 21:06
役と役者の年齢ギャップは大河ドラマの伝統。ムリムリな若作りも含めて楽しまなければなりません。

とはいえ、特に女性陣はあまりフケない(最晩年に唐突に白髪混じりになったりはする)ので、ドラマ上何歳なのかをビジュアルで把握するのは困難です。そこで、浅井三姉妹それぞれの年齢が一目で分かる年表を作ってみました。特に三姉妹に関係の深い主な出来事と、それがドラマのどの回に相当するのかも付加してあります。

ただし、ドラマの展開上、史実に従っていない部分が今後生じるかもしれません。これについてはドラマの進展とともに修正していきたいと思います。

「彼女たちは一体何歳なんだ?」と思ったときにでもご利用ください。

※なお、以下の年表では満年齢を使用しています。

» 続きを読む

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第1回 湖国の姫

日付:2011/01/09 23:47
強烈な地雷臭で要注目だった「江~姫たちの戦国~」。ついに始まりましたね。第1回全体としては、いろいろとツッコミどころはあるものの、「まぁこんなものかな」といったところでしょうか。脚本がアノ迷作「篤姫」の人なのでハードルをヒジョーに下げていましたし、そもそも私は基本的に第1回はポジティブなスタンスで見るんですよ。

ただ、予告を見ていると、今後もカンボジア並みの地雷原が広がっているようですね。天地人のときは「我慢して見る」ことの馬鹿馬鹿しさに心が折れてしまいましたが、今年は最終回までたどり着けるでしょうか。頑張りたいと思います。

では、以下で感想をつらつらと。

» 続きを読む

NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」 第9回 広瀬、死す

カテゴリ:坂の上の雲
日付:2010/12/20 00:44
日露戦争における超有名エピソードの1つ「杉野はいずこ」の回です。ただ、広瀬の死は分かりきっていることとはいえ、終盤に向けて死亡フラグを立てまくる脚本にやや興がそがれた面も否めません。

第9回最初のシーンは、第8回終盤の封密命令受領の場面から。そのつもりで見ていたら、ちゃんとダンカン(三笠艦長 伊地知彦次郎)もいましたね。続いて各隊司令官と艦長を集めたシーン。ここでは後に島村速雄(舘ひろし)に代わって連合艦隊参謀長になる加藤友三郎(草刈正雄)もいました。しかし、配役を事前にチェックしてないとスルーしちゃいますねぇ。

» 続きを読む

NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」 第8回 日露開戦

カテゴリ:坂の上の雲
日付:2010/12/13 00:58
今回もまた、非常に内容の濃い90分でした。御前会議と封密命令のシーンの張り詰めた緊張感はすばらしかった。そのほか名シーンの連発です。多少残念なところもありましたが、それは単に「私の主観的な好みに合っていない」というだけなので、仕方がないでしょう。

また、これまた主観的な好みの問題ですが、を絡めてくるのは正直ウザい。まぁ、今後は真之もほとんど海上勤務なので律が絡むことはない……と思いたいところです。石原さとみの棒っぷりを批判する声もあるようですが、コレについては元から期待していなかったこともあり、私は特に気になりませんでした(スルーしているとも言う)。

» 続きを読む

NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」 第7回 子規、逝く

カテゴリ:坂の上の雲
日付:2010/12/05 23:15
今回はタイトルに違わず、子規メインの回でした。先週の岩崎弥太郎に続き、2週連続で死亡した香川照之お疲れ様。といっても龍馬伝は1回も見ていないので、岩崎弥太郎の愉快な死に様はウワサで聞いただけなのですが。

今回も各シーンどこをとっても丁寧な作りで、どっぷり浸って楽しめました。スタッフロールを眺めながら余韻に浸っていたら、ドーモ君に現実に引き戻されてしまいましたが。

すべて子規が持って行ってしまったような回でしたが、冒頭の海軍大学校戦術講座も非常に良かったと思います。部下の命を背負った指揮官の判断について語る真之の言葉は、心にしみるいい場面でした。

ここで登場した飯田久恒は後の第1艦隊参謀、下村延太郎は第2艦隊参謀です。日本海海戦時は再び登場することでしょう(多分)。

» 続きを読む

NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」 第6回 日英同盟

カテゴリ:坂の上の雲
日付:2010/11/28 23:37
いよいよ第2部が始まりました。90分、丁寧に作られた映像と5.1chサラウンドをじっくり堪能しました。

非常に面白かったのですが、タイトルは「日英同盟」というより「ロシアにおける広瀬武夫」あるいは「広瀬とアリアズナ」の方が妥当では? という内容でしたね。原作の日英同盟締結のくだりは、イギリスの思惑や伊藤博文の行動の副次効果がからんでなかなか面白い部分なのですが、ドラマではいきさつがバッサリ切られて唐突に締結されてしまいました。

また、今回は良い意味で原作がほぼ無視されており、大半が原作にないエピソードです。原作に忠実なのはナレーションくらいですね。まぁ、ナレーションは原作の朗読のようなものですが。

» 続きを読む

大河ドラマの歴代テーマ曲全集

カテゴリ:資料&ネタ
日付:2010/11/16 22:13
Yahoo!ニュースより。

2011年に放送される上野樹里主演の「江~姫たちの戦国~」で50作目となるNHK大河ドラマ。その歴史を彩ってきたテーマ曲を網羅したアルバム『決定版 大河ドラマ 全曲集』が1月12日にリリースされます!



 (定価)

在庫切れ (Amazon価格)

なし (Amazonポイント)

 (私のおすすめ度)

在庫切れ

(価格・在庫状況は7月12日 20:47現在)



ふむ、これはちょっと欲しいかも。特に風林火山。

こっぺぱ~ん、ジャム塗ったらあ~んぱん♪

» 続きを読む

NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」キャスト(配役) 第2部補完版

カテゴリ:坂の上の雲
日付:2010/11/01 12:37
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」キャスト(配役) 第3部補完版をご利用ください。

第2部の公式ガイド本


 (定価)

在庫切れ (Amazon価格)

なし (Amazonポイント)

 (私のおすすめ度)

在庫切れ

(価格・在庫状況は7月12日 20:47現在)



により補完できたキャストを追加しました。ん~、第3部のあらすじを見る限りでは、やはり第3軍以外は出番がないんでしょうか。軍司令官クラスが全然発表されませんねぇ。西郷従道や伊東祐亨も、この分では登場は望めそうにありませんね。残念。

» 続きを読む

«Prev1 2 3... 38 39 40... 53 54 55Next»


関連コンテンツ

ページの先頭
に戻る