NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」 第10回 旅順総攻撃
カテゴリ:坂の上の雲
日付:2011/12/04 23:22
実際、坂の上の雲を楽しみにしつつ東日本大震災でなくなられた方もおられるでしょう。私の身近なところでは、まだ30代だった職場の同僚が、つまらない医療ミスでこの世を去ってしまいました。アイツにも見せてやりたかったな、と思うと、渡辺謙のナレーションだけで涙が抑えられませんでした。本当に、3年は長かった。
第3部は、1904年のロンドン、日銀副総裁としてはあり得ない安宿に泊まり、金策に奔走する高橋是清の場面から始まります。彼の苦悩を通して、日本が始めた日露戦争がいかに厳しいものであるかが語られます。
西田敏行の高橋是清は非常にハマっています。が、この是清のビジュアル、日銀副総裁時代(日露戦争時)としてはちと老けすぎなのでは。いや、当時50歳だからこんなものか? 是清単体としては問題ないんですが、どうも秋山好古と5歳違いには見えないな、と……(高橋是清:1854年生まれ、秋山好古:1859年生まれ)。
» 続きを読む
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 最終回 希望
カテゴリ:江~姫たちの戦国~
日付:2011/11/27 23:02
江 最終回の最大の見所は、何といっても「平清盛」と「坂の上の雲 第3部」の予告です。平清盛は朝廷のドロドロも期待できそうな感じ。コーンスターチがこれ見よがしなのがいささか気になりますが、まぁいいでしょう。来年の今頃、どんな感想を書いているかは分かりませんが、取りあえず期待して第1回を待ちたいと思います。
坂の上の雲は、海戦シーンのクオリティがすばらしい。黄色い煙突の戦艦は、クニャージ・スワロフかなぁ。主砲をぶっぱなしてる三笠もかっこいい。乃木の描き方が原作通りなのかどうかなど気になる点はありますが、日露戦争史ではなく「坂の上の雲」ですしね。
あー、楽しみ。胸が熱くなるな。
そういえば、「平清盛」と「坂の上の雲 第3部」の予告の前に何かやってましたね。もはやものすごくどうでもいい気分ですが、一応ざっと流しておきましょうか。
» 続きを読む
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第45回 息子よ
カテゴリ:江~姫たちの戦国~
日付:2011/11/20 21:22
今回は、竹千代のメイクを話し合う家族会議からスタート。『5人もいる!』(時代劇版)ってところですか。で、化粧は時代的に問題ないとして、この人たちは一体何を問題にしてるんでしょう。みんな深刻な顔をしているのですが、さっぱり問題意識を共有できないのですが。
で、逆ギレする竹千代。
竹千代「戦で伯母上たちを殺したのは父上ではありませんか」
その通り。が、君、前回伯母上たちのことなんか考えずに戦勝祝いしてたじゃないの。
» 続きを読む
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第44回 江戸城騒乱
カテゴリ:江~姫たちの戦国~
日付:2011/11/13 21:09
物語は大坂夏の陣直後の江戸城から。江戸城は竹千代&福を中心にどじょっこほい状態。これが「騒乱」ってことですか?
豊臣が滅んだことを言祝ぐ竹千代に怒る江。それに対して、
「それが武家の習い」
とおっしゃる福。まぁ、間違ってはいませんが、実姉や甥の死を江が嘆くこと自体はそうおかしなことでもないでしょ。今まで「豊臣」と表現してたからおかしかっただけで。
それから、福、お前が言うな。
信長に謀反した光秀&利三が殺されたのも「武家の習い」だよな?
結局、江と福の関係で何がイライラするって、どちらにも共感できないことなんですよ。ウザい江とウザい福の対決って、超ウザい。
» 続きを読む
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第43回 淀、散る
カテゴリ:江~姫たちの戦国~
日付:2011/11/06 20:58
今回は大坂冬の陣の1カ月後からスタート。向井秀忠は何の心境の変化か、突然口ヒゲを生やしています。この人、チョンマゲも似合いませんが口ヒゲも残念なくらい似合いません。だから相変わらず貫禄がありません。
まぁ、というわけで秀忠は今回からヒゲ忠に。
出陣したヒゲ忠はまず初に会い、さらに高台院に面会。江に代わり、彼が主要人物探訪ですか。相変わらず引き出しのない脚本ですな。
このヒゲ忠、引き続き厭戦。ブレないと言えば聞こえはいいのですが、戦に変わるビジョンを示せないのだから単なる不平屋でしかありません。当然、家康を動かせるはずがありません。
» 続きを読む
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第42回 大坂冬の陣
カテゴリ:江~姫たちの戦国~
日付:2011/10/30 20:54
物語は慶長19年(1614年)11月19日。大坂冬の陣の合戦シーンから。大坂城内では、淀と初が落城体験自慢大会。
淀、落城2回(小谷城、北ノ荘城)。初、落城3回(小谷城、北ノ荘城、大津城)。大坂城が落ちれば、それぞれプラス1。凄いサゲマン姉妹です。運が悪いというより、お前らが悪いのでは? と思ってしまうスコアです。
» 続きを読む
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第41回 姉妹激突!
カテゴリ:江~姫たちの戦国~
日付:2011/10/23 20:49
江戸城廊下でぶつかった家臣にブチ切れる竹千代。こうした態度を憂えた江が、福に苦言を呈します。
江「あれは強さではない。驕りであり、意地の悪さである」
お前が言うか。
秀吉を「サル」呼ばわりして見下し、ことあるごとに叩いたり引っ掻いたり、面罵したり。あれはどう見ても驕りであり、意地が悪かったと思うけどなぁ。
この女は、相変わらず
江「父上はあきらめてくれたのでしょうか。豊臣を追い落とすこと」
と、二言目には「豊臣」を連呼。そんなに豊臣好きなら、徳川に嫁ぐ前からそのように描写しておくべきでしたね。毎回同じことをツッコむのもあきたので、これで最後にしますが。
» 続きを読む
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第40回 親の心
カテゴリ:江~姫たちの戦国~
日付:2011/10/16 20:41
さて、今回は慶長16年(1611年)夏からスタート。
序盤は退屈なシーンの連続なので特にコメントはありません。というか印象に残ってません。というくらいどうでもいい感じ。
相変わらず成長しない秀忠。「親父は聞いてくれない、話したくもない」と、ティーンエイジャーのようなスネっぷり。若く見えますが、彼はもう32歳。オッサンですから。「大人は分かってくれない」とグレる30代って、どう思います?
» 続きを読む
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」 第39回 運命の対面
カテゴリ:江~姫たちの戦国~
日付:2011/10/09 21:02
「御台所のう」
「覚悟のう」
と、相変わらず頭の悪そうなオウム返しで会話を展開してます。江が御台所になったことで、ヨシは民部卿局にクラスチェンジ。崇源院の乳母といえば、普通はこの「民部卿局」ですね(彼女の実名は伝わってませんし)。
一方、役に立たない2代目に代わり、お仕事にいそしむ大御所家康。高台院を通じて秀頼上洛を要求します。当然ながら淀がブチ切れて拒否。
淀「上洛を強いるなら、秀頼を殺し、この私も死ぬ」
「お腹の子を殺すなら妹(初)を殺して私も死ぬ」と同じ論法ですね。第1回から成長がないというか、あの頃からイカれてるというか。初や秀頼を殺さないで、勝手に自分だけ死ねばいいのに、ウザい女です。いわゆる、すぐ「死んでやる」という病んだ女ですね。キモい。
» 続きを読む
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」キャスト(配役) 第3部補完版
カテゴリ:キャスト(配役)情報
日付:2011/10/08 14:17
により補完できたキャストを追加しました。やはり陸軍は第三軍の配役が多いですね。旅順パートが占める割合を考えれば当然でしょうが。各軍司令官もちゃんとキャスティングされていて安心しました。
が、このガイド、人物の肩書きが少しおかしい? 島村速雄が「連合艦隊参謀長/第二艦隊司令官」? 第二艦隊は「司令長官」が上村彦之丞で、「第二戦隊」司令官が島村。そもそも「第二艦隊司令官」という役職自体が存在しないし。
一方、加藤友三郎は「第二艦隊参謀長」。島村が「連合艦隊参謀長/第二艦隊(第二戦隊)司令官」なら、加藤は「第二艦隊参謀長/連合艦隊参謀長」でないと。
日本陸軍が誇る∀ガンダム長岡外史の写真も見所。
» 続きを読む