大河ドラマ「八重の桜」 第40回 妻のはったり 感想

カテゴリ:八重の桜
日時:2013/10/06 20:39

今回もまた、ドラマとしては大して面白みのないまったりした展開。民権運動の高まりを背景に、同志社のどうでもいいグダグダエピソードが展開します。同志社がどうのということではなく、A大学だろうがB大学だろうが、自分の出身校でもない大学の校長が困ってた話に興味あります?

明治11年(1878年)7月、府県会の設置決定。というタイミングで、外務省からニイジマジョーに、同志社英学校を廃校にするというメールが届きます。外務卿の寺島宗則に直談判するジョーですが、取り付くしまもありません。さてどうなるのやらと思ったら、後に「廃校は回避された」というセリフであっさりスルー。寺島との会見シーン必要??

明治12年(1879年)3月、悠々自適の楽隠居をキメてる覚馬の下に、府県議会議員当選のお知らせ。3月30日の第一回京都府議会では、初代議長に選出されて槇村イライラ。槇村のイライラっぷりがオーバーアクト過ぎね?という以外、特に感想もない展開です。単に年表を映像化してるだけですしねぇ。 で、外務卿が非常に非友好的だったにもかかわらず、アメリカからの援助を学校ではなくジョー個人あてにするという、横領を疑われても仕方がない手段で廃校を回避したジョー。依然として外国人教師の突き上げが止まりません。

6月12日、同志社英学校第一回卒業式。みねが時雄に何かプレゼント。

明治13年(1880年)4月、生徒の間にも広がるジョーの指導力への不信感。そこで、ジョーの額の傷は密航時に役人に付けられたと大ボラを吹く八重。キリスト教徒がウソをついていいんでしょうか。

一方、ジョーは外国人教師&市原の突き上げで、上級クラスと下級クラスの合併を承認。さあ、ジョーの自傷プレイの準備が整いました。クラスの合併に反発してストライキに入る生徒たち。イラつく外国人教師たち。特にマリアちゃん。

事態収拾を図るため、生徒を教室に集めて説明不足を詫びるジョー。そして

ジョー「私が罰を受けます」

「自責の杖」開始。効果音がすごすぎ。左手が砕けてるかのような凄まじい音です。『八重の桜』って、時々音声さんが頑張り過ぎちゃうきらいがありますね。

5月、第二回府議会。槇村は議会を放置プレイで予算案を提出せず。

そして徳富蘇峰退学。

とまぁ、約2年間のエピソードを並べたような展開です。西南戦争ですらあっさりしてたし、日清・日露戦争も大して面白くないんだろうなぁ。ここまできたからには、最終階まで見届けますが……。

2013年 大河ドラマ「八重の桜」キャスト(配役)
大河ドラマ「八重の桜」 主要人物年齢年表(会津編)
もご利用ください。