大河ドラマ「花燃ゆ」 第23回 夫の告白 感想

カテゴリ:花燃ゆ
日時:2015/06/07 22:28

八月十八日の政変という、長州にとっての大事件発生回。が、これを非常に適当にスルーするという衝撃の展開。幕末史の面白いところは絶対に描かない! という、すがすがしいほど固い信念を感じさせます。ので、幕末ドラマを見たい方は『八重の桜』を見ましょう。八重の方が長州側の動きもちゃんとフォローされていて圧倒的に面白いですよ。「花燃ゆ」は、本来なら歴史の脇役で、目立たず非難されることもなかった文さまや伊之助を無理やり表舞台に引きずり出し、みんなであざ笑うというゴミのようなドラマなのです。

文久3年(1863年)。楽しく台場作りに精を出す、土木作業員文さま。異国船が攻めてくるかもしれないという緊張感皆無で結構なことです。「男どもは深刻ぶっちゃってるけど、女はこんなときでも明るくたくましく生きるんです。イザとなったら女は強いんですよ!(キラッ)」って感じですかね。ドラマとしては陳腐で薄っぺらいなぁ。

そして、またも天然娘の雅からポンコツ玄瑞の消息を知らされる文さま。雅さんはすっかり伝言ゲーム要員です。

そのポンコツは、京で攘夷実行の勅命を出してもらおうと奔走中。相変わらず、攘夷自体が目的化してしまってポンコツが何をしたいのか、さっぱり伝わってきません。鷹司輔熙への説得も、棒読みでは熱意は伝わらないでしょう。 ここで、隠れキャラが一瞬登場。みんな、今週の「桂さんを探せ!」、見つけられたかな?

裏で糸を引く謎の薩摩藩士に、ポンコツが三条実美とミーティングしたと報告する辰路。ここで謎の薩摩藩士が「阿久根」であることが判明。何だかニキビが出来そうで近づきたくありません。また、フルネームも設定されていないので単なるオリキャラでしょう。というわけで、彼の正体は「阿久根という謎の薩摩藩士」のまま。

さあ、ここからが「視聴者にとって」ツラい展開の猛ラッシュです。カフェインをたっぷり摂取しておかないと、この試練を乗り越えるのは難しいでしょう。

奇兵隊に入ると言い出したというか書き出した敏三郎に杉家騒然。早速家族会議です。
サクっとOKする百合リリン。珍しく「せわーない」以外の言葉をしゃべった滝。アンタ、反対もできるんだ。

しかし母の反対は華麗にスルーして旅支度を進める敏三郎。そんな彼に、文さまはかつて所有していた男が2人も死んだという呪いのボタオを渡します。敏三郎が心配だ!

文「下関までは私が連れて行くから」

また塾を放り出して行くんですね。夫に会いたいという雅を非難しておきながら。

というわけで、敏三郎が奇兵隊に入る、下関に行くというだけの話に延々とつきあわされます。この間に何度意識が遠のいたことか。それでも敏と文さまが出立し、ようやく話が進むと思ったら、敏の背後を急襲する滝。で、またお別れシーン開始。滝さん、もういいから引っ込んでてくれるかな。話が進まないんだけど。

スタッフも出演者も、自分たちが面白いドラマを作ってるって手応え感じてるのかなぁ。「面白い」と思ってるとしたら、救いようがありません。逆に、「つまらない」と思いながら作ってるとしたら、それもまた悲劇。

出演者にとってはまさに罰ゲームでしょう。井上真央のことは好きでも嫌いでもないので思い入れはありませんが、彼女に北島マヤ級の演技力があってもこの話が面白くなるわけがありません。一生に一度あるかないかの大河主演がコレでは……深く同情します。長井雅楽の「航海遠略策」に「熱をどうなさる」と反論させられた大沢たかおも気の毒です。長井と視聴者全員に「何をおっしゃっているのか……」と総ツッコミされたあのセリフ、大沢たかお自身、「俺は何を言ってるんだ」と思ったことでしょう。

東出昌大は別の意味で気の毒。ムカイリのときも思いましたが、ぽっと出の演技力のないあんちゃんを時代劇に引っ張り出すのはかわいそうだからやめましょう。恥をかかせるだけじゃないですか。

で、演技力が嘲笑の的になっているポンコツは、朝廷に大和行幸を認めさせます。まー、急進派公卿たちが通しちゃっただけで、孝明天皇自身はこうした急進派への怒りを充電中。こんな有様で尊皇とは片腹痛い。コイツら、誰も天皇のこと尊重してません。

インチキ尊皇派のポンコツどもは、おめでたいことに大和行幸決定打ち上げを開催。「さすが」などと、バカ同士でホメ合う痛々しさ。

ここで、ポンコツのメールを勝手に読む辰路。コイツ、ウゼーな。このドラマ、人の神経を逆なでするクズしか出てきません。

塾を放り出した文さまは、下関へご到着。白石正一郎に紹介されるなどの好待遇で迎えられます。が、あいにく春風ちゃんは小倉の砲台を使わせろと談判中で不在。まあ談判している間はいいのですが、奇兵隊はこの後、小倉藩領を不法占拠して砲台を構築するなど、無法の数々を繰り広げます。小倉藩の方々、本当に気の毒。隣国がクズだと本当に迷惑ですね。早く長州征伐しようぜ!

「しばらくは戻らない」と言われた直後、まるでドラマのようなジャストタイミングで戻ってくる春風ちゃん。文さまが到着したタイミングで、京の変事が春風ちゃんに届いたのです。何たるご都合主義! 見ているコッチが恥ずかしくなります。書いてる脚本家は恥ずかしくないのかな。

こうして、京での駆け引きなんか全くなく、唐突に「八月十八日の政変」発生。

何だか訳の分からない政変にキレた春風ちゃんは、京に行くと激高。完全に、アノ人が出てくる流れです。来るぞ来るぞ来るぞ……。

伊之助「待て!」

やっぱり来た、小田むだイラネ助。この脚本、ギャグのつもりで書いてるでしょ。そして、またもや文さまと小田むだがツーショットで密会。相変わらず、不義密通を疑われても申し開きのしようがない絵づらです。

かくして、八月十八日の政変にからめるだけのために、下関と萩(と御茶屋)を無駄に往復する文さまと小田むだ。ご都合主義のために動かされているのが見え見えで笑えます。

京では、三条実美、三条西季知四条隆謌東久世通禧壬生基修錦小路頼徳沢宣嘉の七卿が失脚。長州に落ちることに。

三条西季知「長州の田舎医者風情が身の程も知らんと

全くですが、アンタらが相手にしちゃうからコイツらが増長したわけで。

「何でいつもこうなる」とヘコむポンコツ。「至誠が、真心が足りんのじゃろうか……志が間違っとるんじゃろか」

松陰の最後の苦悩と対になったセリフですね。松陰は、至誠や真心の問題にすり替えて、最後まで「志が間違っとる」という自省がなかった。それだけ愚かに描かれていたわけですが、ポンコツは「志が間違っとる」可能性に行き着いただけ、やや賢い。己の間違いを完全に認めてないあたり、今後も同じ過ちを繰り返して笑わせてくれそうです。

再び、退屈コーナー開始です。

他の薩摩藩士から阿久根の裏切りを知らされる辰路は、寺島に身元バレしてポンコツの下へ。そしてヘコむポンコツにどうでもいい自分語りを繰り広げ、ヘコんだ者同士で傷の舐めあいという安っぽい展開。

ポンコツを、愚かにも「文さま命」っぽくしてしまったがために、ポンコツを辰路と関係させるための苦労が忍ばれます。

8月26日、七卿が三田尻到着。2日後、萩の文さまにポンコツのメールが到着。

文さま、またもや塾を放り出し、三田尻に出没します。雅を非難しつつ、キミは何度も夫に会いに行ってますね。そしてポンコツにウザくからみます。いい妻なのかもしれませんが……、なぜだろう、木刀で思いっきり文さまの脳天を打ち砕きたくなりました。

文の登場シーン、ホントにいらない。

2015年 大河ドラマ「花燃ゆ」キャスト(配役)
大河ドラマ「花燃ゆ」 主要人物年齢年表(松下村塾+α)
もご利用ください。