大河ドラマ「平清盛」 第13回 祇園闘乱事件

カテゴリ:平清盛
日付:2012/04/01 21:37
今回は、有名な「祇園闘乱事件」。ドラマ的には家盛の心象にも大きな影響を与える重大事件です。が、演出と脚本がイマイチ。解決までのプロセスが超展開過ぎて、部分的に良い場面はあったものの、全体的にはつまらない回になってしまいました。

というわけで、アバンから本編スタート。祇園闘乱事件ですから、舞台はもちろん久安3年(1147年)6月15日の祇園社です。ここの演出(松ケンの演技?)は非常に疑問。ダメダメです。金覚、銀覚にバニーちゃんが嘲笑されていたとき、なぜか清盛ニヤニヤとにやけるばかり。銀覚はかなりどぎついことも口にしており、バニーちゃんの性格からして穏便に済むはずがないことくらいは予想すべき。

案の定、バニーちゃんがキレて銀覚にヘッドバットを食らわせていたときも、清盛は背後でボーっと突っ立っているだけ

「御神域を血で穢しおったぞー!」

と神人がワラワラ出てきたときは、何かビビった顔をしている清盛。

清盛、危機管理能力なさ過ぎ。家臣の統御もできない。清盛が場の空気に合った表情なり動きをするだけで「避けられなかった騒動」という印象になったでしょうに、これでは清盛側がひたすら悪いという感じ。この後清盛が神輿を射るのも、単なる逆恨み、意趣返しのような流れになってしまいます。

ちなみに、史実の「祇園闘乱事件」は、この場で清盛の家臣が放った矢が宝殿に刺さったことが問題となったものです。神輿に射かけるとか、清盛本人が射たというのはドラマ上のフィクションです。

» 続きを読む

大河ドラマ「平清盛」 第12回 宿命の再会

カテゴリ:平清盛
日付:2012/03/25 22:27
今回のテーマは清盛義朝の再会、と見せかけて、璋子死亡と清盛&時子、義朝&由良ちゃんのバカップル誕生。シリアスなんだかコメディーなんだかよく分からん構成です。

物語は天養元年(1144年)、平氏が明雲が率いる強訴を収めたところから。既に正四位下になっていた忠盛に(従)三位が授けられるのではとワクテカする一門ですが、与えられたのは正四位上で一門ガッカリ。

高階通憲もまた、改革案も通らず自身の出世も望めぬことに愛想が尽きて信西にリネーム頼長のオウムがしっかり「粛正」を覚えいたところがステキ。

忠盛の館では、後の池殿、頼盛が元服。が、このドラマでは元服式はガッカリ展開がお約束。忠盛が清盛に「武士として導いてやるがよい」と言うと、

清盛「番犬としてこき使われるだけと知りながら、命がけで戦えと。そう教えよということにござりますか」

と、厨二病の発作を起こす清盛27歳。朝廷に対する不満をぶちまけ、参列者全員しょんぼり。晴れて元服を果たした頼盛もしょんぼり。やはりとんだ元服式になってしまいました。

» 続きを読む

大河ドラマ「平清盛」 第11回 もののけの涙

カテゴリ:平清盛
日付:2012/03/18 22:24
今回は、義清が出家した理由を崇徳帝清盛に尋ねるという状況から、前回からさほど日がたっていないころ、ということでしょう。

義清依存症の崇徳帝、頼りにしていた義清には去られ、清盛にはズケズケと黒歴史をほじくり返され、「もののけのごときお方に振り回されるのは御免こうむりたく」などと言い放たれる始末。

清盛、崇徳帝は悪くないだろ。

そんな崇徳帝に重仁親王誕生。ここから始まる王家パートは超ドロドロで、見ていてニヤニヤしてしまいます。楽しいなぁ。

重仁をゲットしてチャーンスとばかり、「血のつながりの薄き者には譲りとうない。上皇様が叔父子の朕を忌み嫌うと同じじゃ」と宣戦布告する崇徳帝。それに対し、にやっと笑う鳥羽院が怖いこと。

崇徳帝の反撃にビビった忠通に対し、重仁を逆に利用する得子がまた怖いこと。

» 続きを読む

大河ドラマ「平清盛」 第10回 義清散る

カテゴリ:平清盛
日付:2012/03/11 22:36
今回は、有名な西行(佐藤義清)の出家エピソード回。NHKのドラマストーリーを見ると、各シーンでセリフがかなりカットされています。尺に合わせるためにもカットは避けられませんが、ドラマの展開が分かりにくくなっている個所もあります。

今回は保延5年(1139年)からスタート。得子は躰(体)仁親王を東宮に立てようと画策し、崇徳帝中宮 聖子の父である関白忠通に接近。躰仁親王を崇徳帝の中宮聖子の養子にします。「聖子の養子」ってところが今後のキモです。さすが女狐。

前回の歌詠みで頼長に(非性的な意味で)目を付けられたとは知らない義清は、清盛の屋敷に。時期的には六波羅ってことでいいのかな?

明子に会ったは義清は、明子を「私を振った女」と呼び、

生田「なにゆえ義清さまよりもウチの殿など」(おい……)

という正論を吐きつつ、去年のヨシ(江の乳母)的なスメルを発してみたり。

このシーン、「第7回 光らない君」を見ていた人であれば特に問題ないのですが、見ていないと義清の発言が分かりにくいのでは。

» 続きを読む

大河ドラマ「平清盛」 第9回 ふたりのはみだし者

カテゴリ:平清盛
日付:2012/03/04 22:30
今回は、日本一の大天狗にして清盛にとってはラスボスである雅仁親王(後の後白河帝)が登場。というわけでついにデスノートvs.ライアーゲームの始まりです。

まずは清盛の長子清太(後の重盛)が誕生したところから。保延4年(1138年)です。「血を分けた俺の子じゃ」と涙をこぼす清盛はちょっと良かった。

そこへやってくる家盛。「血を分けた兄弟とは思ってくださらぬ」って、いや君、血は分けてないし。とまぁベタな兄弟愛は頼朝ポエムの前振り。

頼朝ポエム「平氏一門は概して兄弟仲が良かったといわれる。それに比してねじれているのは……」

おや、源氏というか清和源氏というか河内源氏の自己紹介開始ですか?

頼朝ポエム「……皇子たちご兄弟である

えっ、他家批判? 源氏というか清和源氏というか河内源氏もたいがいどうかと思うぞ。まさか鳥羽院の子たちも、弟を粛清しまくった頼朝にdisられるとは思わなかったでしょう。

ちなみに、ネットで頼長が「粛清」という書を掲げている画像が出回ってますが、第8回頼長が言ったのは「粛正」です。「粛清」ではありません。

» 続きを読む

大河ドラマ「平清盛」 第8回 宋銭と内大臣

カテゴリ:平清盛
日付:2012/02/26 22:33
今回は保延2年(1136年)からスタート。鳥羽院御所で腐敗に眉をひそめていた藤原頼長初登場シーンにて、彼が「(権)大納言」と呼ばれており、途中で内大臣内示を知らされ、後半で内大臣と呼ばれていたことからも、これが1136年のことであることが分かります。

博多・神崎荘を訪れてた清盛一行は、忠盛が院宣を捏造(史実)して密貿易している様を目撃。ここでキーアイテムとなる「しゃべるオウム」が登場。この時代の日本に、「しゃべるオウム」がいたことは事実のようです。というのも、忠通に献上されたオウムの観察記録が、頼長の日記『台記』(別名「ホモ日記」)に記されているからです。Wikipediaによると、「舌は人間の舌に似ているから、よくものを言うのだろう」的なことが書かれているそうなので、このオウムはしゃべったのでしょう。ドラマではこのオウムをダメ義さんが頼長に献上するという形に翻案していました(また「歴史改変」「史実捏造」とか言い出す輩が出てくるのかなぁ)。ただし、去年のセキセイインコはアウト

しかしまぁ、今回は無意識だったようですが、舞子の件といい、イチイチ平氏の足を引っ張る役をやらされてるなぁ。>ダメ義さん。

» 続きを読む

平清盛関連系図その2(藤原頼長男色系図)

カテゴリ:平清盛
日付:2012/02/24 22:47
今週いよいよ悪左府頼長登場。というわけで、「平清盛関連系図その1(平氏、高階氏、藤原氏)」に続く系図第2弾として頼長のアッー!関係を中心とした系図を作ってみました。頼長の日記である『台記』に登場する男色相手(Wikipediaより)を系図化するとどうなるか。

以下の系図は二重線が婚姻関係&アッー!関係です。こうしてみると、この男はまったく……。

» 続きを読む

平清盛関連系図その1(平氏、高階氏、藤原氏)

カテゴリ:平清盛
日付:2012/02/20 22:22
清盛関連の系図は非常に込み入っているため、ここで第7回までの系図を整理してみましょう。まずは平氏を中心に、高階氏と藤原氏(道隆流、善勝寺流)をまとめてみました。第7回時点の系図なので、清盛の子孫は含めていません。

以下の系図は、太字がドラマの登場人物。また、それぞれ多数の子どもがいますがこの系図では省略しています。詳細についてはリンク先を参照してください。

» 続きを読む

大河ドラマ「平清盛」 第7回 光らない君

カテゴリ:平清盛
日付:2012/02/19 22:15
今回は、時間内に脚本を押し込むためか、ムチャクチャな編集に驚愕。主題はきちんと押さえていましたが、それ以外の部分は余韻もへったくれもない惨状。何だコリャ。

最も酷かったのが序盤。凱旋後の一門集合場面から鱸丸のSAMURAIクラスチェンジまでが単なるダイジェストに成り下がっています。ドラマになってません。最初の忠盛の「云々~我らの使命と心得よ」という演説も、その前に前回負傷した盛康らの死者への思いを語るくだりがあってこそ。これでは盛康も浮かばれません。

兎丸とのやりとりも、次回の密貿易エピに回してしまってもよかったのでは。あのシーンは次回、検非違使に渡した賄賂の源泉が明らかになる伏線ですが、ムリに尺を取ってまで入れる価値があったかというと疑問。

残念だったのは、康盛が死の直前に鱸丸を養子にして武士身分に引き立てたエピがぞんざいに扱われていたこと。結構感動エピになると思ったのですが、康盛と清盛の絆もあいまいで清盛の嘆きも感じられないし、鱸丸もとい盛国の感謝や喜びも伝わってこない、悲惨な演出でした。非常にがっかり。

» 続きを読む

大河ドラマ「平清盛」 第6回 西海の海賊王

カテゴリ:平清盛
日付:2012/02/12 22:15
前回の「西海に向かう清盛と東国に下る義朝」と同様、将来の正室(時子、由良御前)が登場するという清盛と義朝の対比構造が続いています。鱸丸のSAMURAIへのクラスチェンジの伏線も張られるなど、パイレーツ・オブ・セトウチアン話のようでいていろいろな要素が盛り込まれていました。

今回のMVPはなにげに忠正かな。保元の乱では泣かせてもらえそうです。

と、泣きのためのフラグが立ちまくりの忠正に対し、フラグ不足なのが盛康。清盛の乳父なのですが、2人の関係が薄すぎ。彼らの絆を感じさせるようなエピソードがもっとほしかったところです。イマイチ感情移入できず、これでは次回、泣けないではないか……。まぁ、泣かせどころは盛康が生前にXXをXXしていたところかな。けどXXのXXが盛康(異説あり)なのは周知の事実だしねぇ。

» 続きを読む


関連コンテンツ

ページの先頭
に戻る